シュヴァリエ サーガ タクティクス Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ルタニアン辺境地域・キーミッション
ルタニアン辺境地域・キーミッション
の編集
**豊かなる広原 オルドロス / オルドロス広原 [#r3cb98fd] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|8| |勝利条件|リットリオを倒す。 |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|初回:357exp 390G 回想:252exp 170G / Life回復薬Ⅱ / Mana回復薬Ⅱ /状態異常回復薬Ⅱ / ペリスト銀貨Ⅱ| |攻略|| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |リットリオ|ファイター|14|1||リーダー。炎耐・刺耐。| |ファイター|ファイター|14|3||| |ローグ|ローグ(弓)|14|2||| |メイジ|メイジ|14|1||| |アコライト|アコライト|14|1||| }} #br
タイムスタンプを変更しない
#nosidebar *キーミッション早見表 [#n6eccb2f] //#table_edit2(,table_mod=open){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):200|BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):200|CENTER:35|CENTER:150|CENTER:150|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):場所名|BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):ミッション名|敵数|クリア条件|備考|h |エメルデ渓谷|亡国の王子|2|3ラウンド生存|| |~|[[吊り橋の戦い>#t318697e]]|2|敵の全滅|| |国境付近の森|[[エルバーン救出>#n4701b48]]|6|敵の全滅|| |断崖の関所|[[ルタニアンの黒い影>#gf0575a8]]|4|敵の全滅|| |国境の町 センタル|[[センタル進駐>#q3467255]]|6|リットリオを倒す|マルチプレイマップ&br;ショップ商品数アップ&br;遠征機能開放| |&br;センタ丘陵&br;&br;|[[シャノン軍強襲>#n1924ef5]]|5|敵の全滅|| |~|[[センタ丘陵防衛戦>#n7907eeb]]|6|敵の全滅|| |センタ大橋|[[橋の上の魔物>#a251a6ac]]|5|敵の全滅|| |西方の要 ハリオン砦|[[ハリオン砦攻略戦>#q56aa9ac]]|15|敵リーダーを倒す|ショップ商品数アップ| |黒金の山 ブリエガ鉱山|[[坑道調査>#sb17ac4b]]|2|敵の全滅|| |オルドロス北西部|[[狼群の原>#f147886a]]|6|敵の全滅|| |豊かなる広原 オルドロス|[[オルドロス広原>#r3cb98fd]]|8|リットリオを倒す|| |西方の要 ハリオン砦|[[レウルス暗殺!?>#i755e7d7]]|7|敵リーダーを倒す|部隊長素質+1| |詩人の道 サルーシャ街道|[[サルーシャ街道>#g1751418]]|6|敵リーダーを倒す|| |メッサニア北部|[[メッサニアへの道>#g418d001]]|11|敵の全滅|| |&br;嘆きの城 メッサニア城&br;&br;|[[メッサニア城攻略戦(前編)>#ef339229]]|14|リットリオを倒す&br;城門を破壊する|部隊長素質+1| |~|[[メッサニア城攻略戦(後編)>#odc08695]]|8|敵の全滅|ショップ商品数アップ&br;部隊長素質+1| |白の迷宮都市 クラニア|[[クラニア会談>#ue03eada]]||敵リーダーを倒す|マルチプレイマップ&br;部隊長素質+1| |ラムヘイア東部|[[大親分登場>#s3aaebbd]]|8|敵リーダーを倒す|| |芳醇の大地 ラムヘイア平原|[[ラムヘイア平原>#jc9799ab]]|7|リットリオを倒す|| |白亜の丘 ノヴェル丘陵|[[敵将フォルツァニオ>#w8762584]]|9|フォルツァニオを倒す|| |芳醇の台地 ラムヘイア平原|[[フォルツォニアの計略>#d6709003]]|7|敵の全滅|| |シュペルタス南東部|[[鳥使いの来襲>#w5abc2dd]]|12|敵リーダーを倒す|| |折れぬ竜牙 シュペルタス砦|[[シュペルタスの落日(前編)>#ca22c05a]]|13|城門を破壊する|マルチプレイマップ&br;部隊長素質+1| |折れぬ竜牙 シュペルタス砦|[[シュペルタスの落日(後編)>#a556c64d]]|14|フォルツァニオを倒す|マルチプレイマップ&br;ショップ商品数アップ&br;部隊長素質+1| }} //}&br;}} #br *キーミッション詳細 [#g723a0eb] **エメルデ渓谷 / 吊り橋の戦い [#t318697e] #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|2| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|| |攻略|| }} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |シャノン軍歩兵|ファイター|2|2||| }} #br **国境付近の森 / エルバーン救出 [#n4701b48] #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|8| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|| |攻略|強めの友軍が居るので苦労はしない。| }} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |ファイター|ファイター|3|6||| }} #br **断崖の関所 / ルタニアンの黒い影 [#gf0575a8] #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|4| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|| |攻略|| }} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |ファイター|ファイター|4|4||| }} #br **国境の町 センタル / センタル進駐 [#q3467255] マルチプレイ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|6| |勝利条件|リットリオを倒す| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|&attachref(FrontPage/片手剣_青.png,nolink,13x13); ライトニングソード / ショップ商品数アップ / 遠征機能開放| |攻略|初のマルチプレイマップ、友軍が居れば苦労はしない。&br;敵ボスのリットリオは一撃では死なずにHP1で耐える。&br;ライトニングソードは確率ドロップ| }} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |リットリオ|ファイター|5|1||ボス。| |シャノン軍歩兵|ファイター|4|3||| |ローグ|ローグ|4|1||| |アコライト|アコライト|4|1||攻撃をしてくることはまず無い。| }} #br **センタ丘陵 / シャノン軍強襲 [#n1924ef5] #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|5| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|-| |攻略|NPC援軍あり、苦戦はしない| }} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |シャノン軍歩兵|ファイター|4|1||| |ローグ|ローグ|3|2||| |ファイター|ファイター|3|2||| }} #br **センタ丘陵 / センタ丘陵防衛戦 [#n7907eeb] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|6| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|| |攻略|NPCバイエリオン達が共に戦う。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |シャノン軍歩兵|ファイター|8|3|Life回復薬Ⅰ|| |ローグ|ローグ(弓)|7|2||| |メイジ|メイジ|7|1||| }} #br **センタ大橋 / 橋の上の魔物 [#a251a6ac] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|5| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|ゴブリンの体毛 / ゴブリンのクチバシ / ゴブリンの髪飾り / トロルの血結晶 / ジベリアル銅貨Ⅰ(宝箱)/ ペリスト銀貨Ⅰ| |攻略|NPCバイエリオン達が共に戦う。&br;ここで初めて登場するトロルの攻撃力が超高い(ファイターで一撃死レベルなので注意)&br;NPCがトロルを倒すと狩猟ミッションの倒した数が増えないので注意| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |トロル|トロル|10|1|ほえる(混乱)|3ラウンド終了時に登場| |スピアゴブリン|ゴブリン|8|2||射程2 / 確率で毒の状態異常| |ソードゴブリン|ゴブリン|7|3|強攻撃|| }} #br **西方の要 ハリオン砦 / ハリオン砦攻略戦 [#q56aa9ac] #table_edit2(,table_mod=open){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |概要|はしご掛けチュートリアル用マップ。| |敵数|15| |勝利条件|敵リーダーを倒す| |敗北条件|ハシゴ兵の死亡| |特殊報酬|ショップ商品数アップ(ミッションクリア後)| |攻略|はしご兵を守りつつ戦う。&br;時間が経つと左右からローグとファイターが2体つづ沸くので注意。[[&color(Black){%%%はしごの使い方%%%};>はしごの使い方]]も参考。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |ファイター|ファイター|7|7||| |シャノン軍ローグ|ローグ|7|1||| |ローグ|ローグ|7|1||| |アコライト|アコライト|7|1||| }} #br **黒金の山 ブリエガ鉱山 / 坑道調査 [#sb17ac4b] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|2| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|410G / トロルの牙 / トロルの体毛 / トロルの血結晶| |フィールド宝箱|ペリスト銀貨Ⅱ / ペリスト銀貨Ⅰ / ジルベアル銅貨Ⅱ / ジルベアル銅貨Ⅰ| |攻略|トロルのほえるスキルは味方を混乱させる場合あり。混乱すると味方を攻撃する可能性があるので、混乱者には近づかない。数ターンで回復。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |トロル|トロル|10|2|ほえる&br;なぎ払い|| }} #br **オルドロス北西部 / 狼群の原 [#f147886a] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|6| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|first:231exp 810gold 回想:126exp 600G オオカミの毛皮 / オオカミの牙 / オオカミの爪 / オオカミの血結晶| |攻略|狼は回避能力が半端ない。命中が高い短剣、魔法などを使うと比較的楽に戦える。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |ワイルドウルフ|狼|12|6|カウンター|| }} #br **豊かなる広原 オルドロス / オルドロス広原 [#r3cb98fd] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|8| |勝利条件|リットリオを倒す。 |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|初回:357exp 390G 回想:252exp 170G / Life回復薬Ⅱ / Mana回復薬Ⅱ /状態異常回復薬Ⅱ / ペリスト銀貨Ⅱ| |攻略|| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |リットリオ|ファイター|14|1||リーダー。炎耐・刺耐。| |ファイター|ファイター|14|3||| |ローグ|ローグ(弓)|14|2||| |メイジ|メイジ|14|1||| |アコライト|アコライト|14|1||| }} #br **西方の要 ハリオン砦 / レウルス暗殺!? [#i755e7d7] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|7| |勝利条件|敵リーダーを倒す| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|252EXP 930Gold グレートボウ / ハンターボウ/ブルガノナイフ| |攻略|リーダーアサシンはスキル「インビジブルⅤ」で姿を消すことができる。姿が見えない時はこちらからの攻撃不可。攻撃されて姿が見える。階段で道を塞ぎながらガードし、攻撃を受けるのを待ち姿が現れたら攻撃するのが良い。&br;消えている場合でもファイアーボールで策敵(消えている場所は床が灰色で表示される)、隣のマスへ発射する事で当てることが可能。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |シャノン軍暗殺兵|アサシン|16|1|インビジブルⅤ&br;バックスタブⅤ|HP200 MP07(+??)/38 リーダー&br;最初にMana回復薬Ⅴを使う| |シャノン軍暗兵|ローグ|16|4|パラライズスラストⅣ&br;ポイズンブロウⅣ&br;シャドウストライクⅣ|HP153 MP07(+03)/38| |シャノン軍ローグ|ローグ|16|2||HP057 MP07(+03)/38 弓装備| }} #br **詩人の道 / サルーシャ街道 [#g1751418] #table_edit2(,table_mod=open){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|6| |勝利条件|敵リーダーを倒す| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|231Exp 物理硬化薬Ⅱ/ 黄水晶の杖/クレスアックス/Life回復薬Ⅱ/状態異常回復薬Ⅱ/Mana回復薬Ⅱ/クレイモア| |攻略|| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |シャノン軍狂戦士|ベルセルク|16|1||リーダー| |シャノン軍メイジ|メイジ|16|1||| |ファイター|ファイター|16|3||| |アコライト|アコライト|16|1||| }} #br **メッサニア北部 / メッサニアへの道 [#g418d001] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|11| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|Fist:336Exp 1210Gold ロングソード / クレイモア / スティールハチェット / クレススピア / オークシールド / アイアンシールド /| |攻略|エルバーン、バイエリオン含むNPCあり| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |重騎士|ナイト|18|1||| |シャノン軍騎士|ナイト|18|3||| |シャノン軍歩兵|ファイター|18|6||| |シャノン軍アコライト|アコライト|18|1||| }} #br **嘆きの城 メッサニア城 / メッサニア城攻略戦(前編) [#ef339229] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |概要|攻城兵器「カタパルト」のチュートリアルマップ。| |敵数|14| |勝利条件|リットリオを倒し城門を破壊する| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|新緑の弓| |攻略|敵カタパルトの砲撃死を防ぐためにこちらのカタパルト兵で早々に敵アコライトに集中砲撃して倒したい。&br;味方メイジ等の脆いユニットは分散させて防御する事で序盤の砲撃死を防ぎつつ集団爆撃を防ぎたい。&br;弓兵にも注意したい、高レベルのスキルで攻撃してくる為結構痛い、砲撃を食らった後だと脆いユニットなどはあっさり撃沈されかねないので多少無理してでも敵前衛よりも先に潰したい所。&br;敵前衛を一掃した後に白兵戦で門を壊せば良い、ただし上に弓兵が3人いるので油断すると蜂の巣にされるため注意したい。&br;リットリオは1度、HP1で踏みとどまり回復薬を使う。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |リットリオ|ファイター||||リーダー| |重戦士|ナイト|20|6||| |シャノン軍弓兵|ローグ|20|5||| |アコライト|アコライト|20|2|火炎弾Ⅰ|カタパルト用| }} #br **嘆きの城 メッサニア城 / メッサニア城攻略戦(後編) [#odc08695] #table_edit2(,table_mod=open){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|8| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|ゴシックシールド/グレートボウ/ブルガノナイフ/ルインシールド/黄水晶の杖/紅水晶の杖/新緑の弓| |攻略|敵前衛はそれほど怖くない、むしろ怖いのは後衛、高レベルスキルの魔法と弓はかなりの破壊力でひ弱なユニットだと前衛の攻撃で弱っている所に追い討ちを貰いかねない、優先してこの2名は潰しておこう。&br;敵アコライトの回復量が結構高い為こいつに回る前に潰さないと全快されてしまう、早急に潰すか各個撃破で回復させない作戦で行くといいだろう。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |シャノン軍騎士|ナイト|20|1|ハードスタブⅢ|HP70/MP43| |重装兵|ナイト|20|4|カウンター&br;ゾック|HP68/MP43 物防は高い| |シャノン軍ローグ|ローグ|20|1|ハードショットⅢ|HP64/MP46 弓装備| |メイジ|メイジ|20|1|ファイアーアローⅢ&br;ポイズンⅢ|HP63/MP52| |アコライト|アコライト|20|1|マイナーヒールⅢ&br;フィジカルレジストⅢ|HP69/MP46| }} #br **白の迷宮都市 クラニア / クラニア会談 [#ue03eada] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|6| |勝利条件|敵リーダーを倒す| |敗北条件|味方の全滅| |特殊報酬|| |攻略|リーダーのHPは74程度なのでリーダーに集中すればすぐ終わらせることも可能| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |重騎士|ナイト|22|1||リーダー| |上級アーチャー|アーチャー|26|1||| |シャノン軍ローグ|ローグ|22|1||| |シャノン軍暗殺兵|アサシン|22|3||| }} #br **ラムヘイア東部 / 大親分登場 [#s3aaebbd] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|8| |勝利条件|敵リーダーを倒す| |敗北条件|バイエリオンの死亡| |出撃条件|Lv20以上のユニットのみ参加可能| |特殊報酬|200exp Life回復薬Ⅲ×1~6 / プリーナイト×1| |攻略|バイエリオンがボスに向かって尋常でない突撃をする。薬やヒールで回復サポートしつつ、バイエリオンに追従する。バイエリオンより速いローグかメイジで、最初にスリープさせられれば簡単に攻略できる。スリープさせられなければリセットすればいい。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |盗賊親分|アーチャー|24|1||HP288| |盗賊子分|ローグ(短剣)|23|7|ディフェンスダウンⅠ|| }} #br **芳醇の大地 ラムヘイア平原 / ラムヘイア平原 [#jc9799ab] #table_edit2(,table_mod=open){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|7| |勝利条件|リットリオを倒す| |敗北条件|味方の全滅| |出撃条件|Lv20以上のユニットのみ参加可能| |特殊報酬|first:336exp 1240Gold / Mana回復薬Ⅲ1~2 / Life 回復薬Ⅲ1~2| |攻略|リットリオ:HPが少なくなると回復薬Ⅲ(90回復)使用 相手が攻撃してもその後防御するのでめんどくさい| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |リットリオ|ファイター|25|1|ハードヒットⅢ|HP400| |ローグ|ローグ|24|1||| |ファイター|ファイター|24|2||| |メイジ|メイジ|24|1||| |アーチャー|アーチャー|24|1||| |アコライト|アコライト|24|1||| }} #br **白亜の丘 ノヴェル丘陵 / 敵将フォルツァニオ [#w8762584] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|9| |勝利条件|フォルツァニオを倒す| |敗北条件|| |出撃条件|Lv20以上のユニットのみ参加可能| |特殊報酬|| |攻略|3ターン生き残ればイベントが発生し、強制終了&クリアになる。勝利条件のフォルツァニオは倒してもクリアにはならず、敵軍を全滅させても3ターン終了まで何も起こらない。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #table_edit2(,table_mod=open){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |フォルツァニオ|ナイト|30|1||HP500| |上級ナイト|ナイト|26|1||通常攻撃に火傷効果つき| |上級アーチャー|アーチャー|26|1|アローレイン、スリープショットVII|アローレインは高威力。使われたらガードを。| |アーチャー|アーチャー|26|3||| |ベルセルク|ベルセルク|26|1||| |ファイター|ファイター|26|1||| |アコライト|アコライト|26|1|マイナーヒールIII|| }} }}} #br **芳醇の台地 ラムヘイア平原 / フォルツァニオの計略 [#d6709003] #table_edit2(,table_mod=open){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|7| |勝利条件|敵の全滅| |敗北条件|補給兵の死亡| |出撃条件|Lv20以上のユニットのみ参加可能| |特殊報酬|240exp 1330G| |攻略|最初からサンクレスト騎士3人が友軍としている。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #table_edit2(,table_mod=open){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |重戦士|ナイト|26|2||| |アコライト|アコライト|26|2|マイナーヒールⅣ|| |アーチャー|アーチャー|26|1||| |ローグ|ローグ(弓)|26|1||| |メイジ|メイジ|26|1|ファイアーアローⅣ|| }} }}} #br **シュペルタス南東部 / 鳥使いの来襲 [#w5abc2dd] #table_edit2(,table_mod=open){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|12| |勝利条件|敵リーダーを倒す| |敗北条件|| |出撃条件|Lv20以上のユニットのみ参加可能| |特殊報酬|340exp 1410G バードの羽毛 バードの爪 バードのクチバシ| |攻略|| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |鳥使い|メイジ|28|1|ファイアーアローⅥ|| |レッドホーク||27|11||| }} }}} #br **折れぬ竜牙 シュペルタス砦 / シュペルタスの落日(前編) [#ca22c05a] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|14| |勝利条件|城門を破壊する| |敗北条件|| |出撃条件|Lv20以上のユニットのみ参加可能| |特殊報酬|240exp 1180G Mana回復薬Ⅲ| |攻略|ショップでカタパルトと火炎弾を買い、それを使って城門を破壊すれば楽にクリアできる。カタパルトが無くても左のはしごから登りアーチャーの攻撃範囲外から2段目の敵をおびき寄せつつ倒し、アーチャーのみになったら城門中央の一番離れたところから遠距離攻撃をすれば、アーチャーから攻撃されないでソロでもクリアできる。また、左のはしごから登る際に右側に敵を呼び寄せるユニットを一人置いておくと2段目の敵を倒しやすくなる。&br;カタパルトで城門を破る作戦を行う場合には火炎弾5発が必用。火炎弾の所持数が少ないと、10,000ゴールドのカタパルト材が無駄になるので注意。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #table_edit2(,table_mod=open){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |上級ナイト|ナイト|30|1||HP350&br;通常攻撃に追加効果「火傷」| |重戦士|ナイト|28|2||| |シャノン軍ソーサラー|ソーサラー|28|1|キャプチャーⅣ|| |メイジ|メイジ|28|1||| |アコライト|アコライト|28|1|フィジカルレジスト|| |ローグ|ローグ|28|3||| |アーチャー|アーチャー|28|4||| }} }}} #br **折れぬ竜牙 シュペルタス砦 / シュペルタスの落日(後編) [#a556c64d] #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):120|615|c |敵数|| |勝利条件|フォルツァニオを倒す → 敵を全滅させる| |敗北条件|| |出撃条件|Lv20以上のユニットのみ参加可能| |特殊報酬|420exp / ラーナの盾 / クレスクレイモア / ゼオニムクレイモア / キラーボウ / スティールボウ &br;バフラーナイフ / スティールシールド / サンクレストの盾 / クレスナイフ / 新緑の弓| |攻略|フォルツァニオは2、3ターンしてから動き出す。フォルツァニオが近くに来るまでに雑魚を全滅させる。フォルツァニオが階段の上にいるときに、自軍ユニットは階段下中央で待機させておけば、フォルツァニオは階段の上で右往左往して降りてこないので遠距離で一方的に攻撃できる。フォルツァニオを倒すと援軍が右に来るが、アローレインに注意していればソロでも楽勝。| }} }}} #br &color(Yellow){''出現敵一覧''}; #table_edit2(,table_mod=close){{{ #style(class=dd_greentable){{ |BGCOLOR(#2E4917):COLOR(white):160|140|CENTER:|CENTER:|CENTER:140|240|c |BGCOLOR(#6A8832):COLOR(white):名称|クラス|Lv|数|スキル|特徴|h |フォルツァニオ|ナイト|30|1||HP500| |シャノン軍騎士|ナイト|30|3||| |ローグ|ローグ|30|2||| |メイジ|メイジ|30|1|ファイアーボールⅣ|| |アコライト|アコライト|30|1||| |アーチャー|アーチャー|30|2|3ウェイショットⅣ|援軍| |上級アーチャー|アーチャー|30|1|スリーピングショットⅦ 、 アローレインⅣ|援軍、HP350| |シャノン軍暗殺兵|アサシン|30|3|バーティカルストライクⅣ、バックスタブⅣ|援軍| }} }}} #br *コメント [#j5ba8348] #pcomment(,reply,10,) #br